Real Estate Crowdfunding

< ファンド一覧に戻る

GATES FUNDING 20号

募集開始前

 GATES株式会社(自社商品)

申込金額 0円
募集金額 396,360,000円
成立金額 10,000円
募集方式 抽選式
募集期間 開始 2025/06/10 19:00
終了 2025/06/16 23:59
出資単位 1口あたり 10,000円
最低口数 1口
一人当たり投資可能上限口数 39,636口
運用期間 6ヶ月
予定分配率(年換算) 9.5%
分配 償還時
業務管理者 多田 珠紀
予定収益シミュレーション
出資口数  口
出資金額 ¥0
税引前収益 ¥0
△源泉徴収税 ¥0
税引後収益 ¥0

契約成立前交付書面
電子取引業務に係る重要事項説明書
※必ず上記添付書面をご確認の上、チェックを入れてください。

ファンド概要

本ファンドは、「渋谷駅」から徒歩5〜7分に位置する高級タワーマンション「プラウドタワー渋谷」の一室を投資対象としています。

対象物件は、マンションなどの集合住宅において売りに出されない非分譲住戸です。GATESでは地権者から直接対象物件を仕入れることによって、中間マージンを抑え、割安での取得に至りました。

本ファンドでは、高級レジデンスブランドの代名詞とも言える「プラウド(PROUD)」に対する強い市場ニーズを踏まえ、現況で売却活動を進め、第三者への売却を狙っております。

 

野村不動産が展開する「プラウド(PROUD)」

「プラウド(PROUD)」は野村不動産が展開する高級レジデンスブランドです。

2003年のブランド誕生以来、首都圏を中心に全国で展開され、今では高級レジデンスの代名詞的なブランドになっています。

住むほどに愛される「世界一の時間」をお届けするために「お客さまの未来を想う。」というビジョンを掲げ、いつまでも快適に安心できる理想の住まいづくりのため、野村不動産グループを通じて、製造・販売・管理を一貫で行い、さらにアフターサービスまで自ら提供する体制を構築しています。

また、「プラウド(PROUD)」シリーズは、そのブランドに対する憧れや安心感の他、駅近や都心の再開発地域などの優れた立地、高品質・高級感のある仕様と共用部、一等地やタワー系を中心に供給が限られている希少性、野村不動産グループによる管理・メンテナンスの質の高さなどが理由で、市場で人気が高く、資産性が高いのも特徴です。

 

「100年に一度」といわれる再開発で進化を遂げる街

 

 

対象物件が位置する渋谷エリアは、東京23区の中でも特に個性的で多面的な顔を持つ街です。

若者文化の発信地でありながら、再開発によってビジネス拠点や高級住宅地としても注目を集めています。 

渋谷センター街、109、PARCOなど流行の最先端を象徴するショッピングエリアが集中。音楽やストリートカルチャー、SNSトレンドなども渋谷から発信されます。

また、「100年に一度」といわれる再開発によってハイグレード化が進み、渋谷ヒカリエ、渋谷スクランブルスクエア、渋谷ストリームなど大型複合施設が次々と誕生。大手IT企業が本社を構える渋谷クロスタワー、渋谷ソラスタなども集積しビジネスの拠点にもなっています。

さらに、松濤・南平台・代官山・広尾は高級住宅街として有名で、近年は渋谷駅周辺も分譲・賃貸タワーマンションが増加しています。

その他、JR山手線・埼京線・湘南新宿ライン、東京メトロ銀座線・半蔵門線・副都心線、東急東横線・田園都市線、京王井の頭線など多数の路線が交わる日本有数のターミナル駅となっています。

 

対象物件「プラウドタワー渋谷」の特徴

対象物件である「プラウドタワー渋谷」は、2025年3月竣工、同年6月に引渡開始が予定されており、地下2階・地上26階建ての高級タワーマンションです。

渋谷駅周辺は再開発が進み、商業施設やオフィスビルが立ち並ぶ活気あるエリアですが、「プラウドタワー渋谷」が位置する渋谷3丁目は、明治通りや青山通りからやや奥まった場所にあります。そのため、駅近でありながらも静かな住環境が保たれており、夜間も比較的穏やかな雰囲気が特徴です。東京メトロ銀座線・半蔵門線・副都心線「渋谷」駅から徒歩5分、JR山手線・埼京線・湘南新宿ライン「渋谷駅」から徒歩7分という利便性の高い場所にありながら、比較的落ち着いた住環境が保たれています。

最上階には東京タワー、スカイツリー、東京の景色を一望するスカイデッキ、14階にはフォーシーズンズ、リッツ・カールトンなど、世界的な高級ホテルブランドのインテリアデザインを数多く手掛けているインテリアデザイン設計事務所HBA(ハーシュ・ベドナー・アソシエイツ)によるラグジュアリーなインテリアを使用したゲストルームなど高級タワーマンションに相応しい共用施設となっています。

その他、セコムと連携した24時間セキュリティシステムが導入され、安心して暮らせる住環境が整えられています。

 

運用戦略

対象物件は、マンションなどの集合住宅において売りに出されない非分譲住戸です。通常、非分譲住戸は地権者やデベロッパーが資産目的で保有することが多く、一般市場には流通しないことが特徴として挙げられます。

本ファンドにおいては、GATES社独自のルートで、地権者から対象物件を直接購入することができたため、中間マージンを抑えて、割安で取得することが可能になりました。

対象物件は地権者への引渡完了後に速やかに決済予定となっており、新築未入居で引渡しを受けます。また上記割安で取得できた背景から、リノベーション等の実施を予定しておらず、追加コストを要さずに現況で売却をしてもキャピタルゲイン獲得が可能と判断しております。

対象物件は一般市場では通常取引されない希少性と、当社で確認が取れているプラウドタワー渋谷の別住戸の取引事例と比較しても、格段に眺望が良いこと、ほどよく高層階であることから、売却がしやすいと考えています。よって売却活動の状況次第で、早期に売却する可能性があります。

 

スケジュール

 

優先劣後構造による運用


本ファンドにおいては優先劣後構造を採用しており、優先出資割合は約90%、劣後出資割合は約10%でファンドを設計しております。

優先劣後構造とは、投資家の元本保護を目的とした仕組みです。今回のファンドでは、投資家である皆様の優先出資分が全体の90%、事業者による劣後出資が10%となっており、運用において損失が発生した場合でも、劣後出資分10%が全額毀損するまで、みなさまの優先出資が元本毀損することはありません。

プラウドタワー渋谷1804号室

・登記簿:東京都渋谷区渋谷三丁目3番1外

・土地に関する情報

地目:宅地

土地面積:1926.47㎡

・建物に関する情報

種類:居宅

構造:鉄筋コンクリート造

専有面積:81.63㎡(約24.69坪)

ファンドの仕組み

本ファンドでは、当該物件の賃料から得られる収益と売却益により、運用期間✕年利9.5%(税引前)の分配を予定しています。

*上記に記載した利回りは想定であり、確定するものではありません。



優先劣後構造による運用

本ファンドにおいては優先劣後構造を採用しており、優先出資割合は約90%、劣後出資割合は約10%でファンドを設計しております。

優先劣後構造とは、投資家の元本保護を目的とした仕組みです。今回のファンドでは、投資家である皆様の優先出資分が全体の90%、事業者による劣後出資が10%となっており、運用において損失が発生した場合でも、劣後出資分10%が全額毀損するまで、みなさまの優先出資が元本毀損することはありません。

 

注意事項

・ご不明な点についてはサイト上部の「よくあるご質問」をご確認ください。

・応募者様が多数の場合、ご応募いただいた口数の中から部分当選となる可能性がございます。予めご了承ください。

・万が一、優先出資の総額が優先出資募集金額に満たなかった場合でも、当社が劣後出資として不足金額分を出資し、プロジェクトを開始することがあります。



こちらは会員専用コンテンツになります。
ログイン後に再度アクセスしてください。

会員登録はこちら